【受験に役立つ!】美容外科医Youtuberよしたぐさんの効率的な勉強法や勉強に関する名言

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
目標達成の名言

現役の美容外科医でもあり、youtuberという経歴をお持ちのよしたぐさんが実践されてきた勉強法やおすすめの参考書とその使い方、勉強に関する名言について紹介します。

よしたぐさんの動画【裏技】9割がやってない偏差値20上がる超効率的勉強法【灘高式】より、偏差値や成績アップにつながる具体的な内容や名言を見ていきましょう。

この記事を書いた人
horie

人生に影響のある言葉を研究する主婦です。
家にある本は漫画を含めて1000冊を超え、「人生は思考から」をモットーに、歴史上の人物や漫画、スポーツ選手の言葉など様々なところから生まれる名言・格言を紹介します。

horieをフォローする

はじめに よしたぐさんとは?

よしたぐさんは、田口さんとよしとさんによる男性二人組ユーチューバーです。

Youtubeチャンネル「よしたぐ【美容外科医】」は2021年3月に動画投稿を開始し現在チャンネル登録者数4.78万人です。

よしたぐさんの投稿する動画の内容は美容系、勉強方法、恋愛話などもあり、若い女性を中心に人気を得ています。

よしとさん、田口さんともに現役の美容系外科医ということもあり、美容系の話では専門的な内容が詳しく聞けます。

田口さんとよしとさんの経歴を紹介します。

田口さんの経歴

田口さんは本名田口淳之介さんで1993年生まれの滋賀県出身です。

中高一貫校の洛星高校出身で、現役で京都大学に合格するも、医者になる夢を諦められず2年生で休学し、予備校に通いながら再受験を決意します。

予備校時代によしとさんと出会ったようですね。

訳あって予備校をやめ、その後はよしとさんと二人で勉強法を確立され、受験勉強を続けます。

大阪市立大学医学部に合格され、卒業後は多根総合病院(大阪)にて2年間の初期研修を修了します。

その後、虎の門病院救急科へ勤務。

事故等で整容的な問題を抱える患者様の対応をする中で、美容医療への必要性を感じ美容外科になります。

大手美容外科クリニック主任、某人気目元専門クリニック勤務を経て、雫クリニックにて非常勤医師として勤務した後、2023年11月に雫クリニック院長に就任します。

若くしてとてもやり手な方ですね!

丁寧なカウンセリングと施術の技術力の高さで、お客様のことを一番に考え、安心感のある人気のお医者様です。

よしとさんの経歴

よしとさんは本名北尾善杜さん、1995年生まれで京都府出身です。

お父様がお医者様で、親戚にも医者がおり、医者家系なのですね。

日本で一番偏差値の高い高校である灘高校を卒業し、阪大医学部を受験するも不合格になり、駿台予備校にて浪人することを決めます。

予備校時代に2歳先輩の田口さんと出会います。

その後、二人で受験勉強を続け、大阪市立大学医学部を受験するもよしとさんだけ不合格、後期で倍率70倍もの難関をくぐり抜け大阪医科薬科大学に合格し、卒業後に医者になります。

名前の通り大阪にある私立の大学で、学費は6年間で3000万だったようです。

医者になった後も、技術向上のための勉強を欠かさず、大人気美容外科医として活躍されています。

よしたぐさんの勉強法は?

よしたぐさんが実践してきた勉強法について、数学・英語・物理化学に分けて紹介します。

数学は暗記

数学が暗記というのを分からずに数学をしている人が多くて数学が苦手やねん。

まっっったく同感です!

筆者は理数系学部出身とはいえど、よしたぐさんほど数学を極められたわけではありません。

しかし、ある程度数学ができる人であれば、まずは公式や解法の理屈を理解し覚えるところから入ります。

田口さんは当時のセンター試験で数ⅠA・数ⅡBの合計200点満点だったようですね。

筆者は数学180点でした。200点狙っていたのですが、緊張によるミスだと言い訳します…。

数学は、センターに関してはある程度やった頃から、毎日勉強しなくても9割を切らなくなります!
よしたぐさんも数学は暗記だと言っていますが、本当にその通りで、公式100個くらいと、解法パターンを覚えれば大体の問題は解けます。

問題を見て気付く力や、処理能力、いわば基礎的な能力のほうが点数に影響するといっても過言ではありません。

英語も暗記

英語はマジで暗記。そもそも大前提として全教科暗記。
結局は勉強のコスパをどれだけ良くするか。
頭の良いお二人だから…と思う気持ちもありますが、よしたぐさんは並大抵ならぬ相当な努力をしておられます。

まずは覚えるべきことを覚え、それを問題に当てはめてみる、要は解法の真似をしていくところから始まるのでしょう。

それが一番コストパフォーマンスの良さにつながるのですね。

英語に関してはみんな単語覚えてなさすぎ。どれだけ文法能力あっても、読解能力あっても、単語が分からんと文章は読めへん。その次に大事なのは国語力。わからない単語があっても国語力があると読める。
英語力は単語力と言っても過言ではありません。
単語力とは国語でいうところの語彙力。
知識あっての勉強ですね。

筆者も単語を覚えるのに何年も苦労しました…。

英語が爆伸びした瞬間があって、10ページくらいの教科書を何も見ずに全部話せるようにした。
教科書に書いてあることをおろそかにしないことの重要さがわかります。

教科書って、とても考えて作られているので、暗記することで文法や言い回し、単語などあらゆる要素で最良の参考書なんですね。筆者も教科書を暗記する勉強法に賛成です。実際にしたことがありますが、その時期だけ確かに定期テストの成績が普段より良かったのを覚えています。でも3ページ暗記が限界でした。

英語の読解は毎日やるべき。

英語は言語であるから、毎日触れていないととても成績が落ちるとよしたぐさんは言っています。

よしたぐさんは訳あって予備校をやめた後、塾へ行かずに二人で勉強されています。

9時から10時は英語を勉強する時間と決めて、長文読解に取り組み、丸つけの後、問題について思ったことを二人で話し合っていたようです。

自分がアウトプットできる環境、話したり教えたりする環境の大切さを動画の中で話しています。

このアウトプットがあるのと無いのとでは、理解度が何倍も変わってきますね。

お二人のこういった関係羨ましいです!

筆者は、目指す学部は違いましたが、同じ大学を目指す仲の良い友達と二人で、朝7時に学校の自習室に集合し、自習室が閉まる夜の7時まで勉強していました。

休憩時間は、12時から13時のお昼休憩だけでした。

でも、互いにアウトプットしたりはせず、各自もくもくと勉強をしていました。

具体的な内容としては、センター試験の過去問を解いて、答え合わせをし、サッと直しをして終わり、その後は二次試験対策といった具合でした。

よしたぐさんは、お二人で独自の勉強法を編み出し、こういった密度の濃い勉強を実践され、実際に成績が伸びたと言っているのですごいなあと感じます。

物理・化学は1冊の問題集を極める

よしたぐさんは物理・化学の勉強について次のように言っています。

物理・化学は数学と似ているが、数学に比べて伸びやすい。その理由は、簡単なのではなく単にパターンが少ないから。
1つの問題集を2~3周やる。
1周目でできた問題はその後もずっとできるから、大きく×をつけて、見る時間ももったいないから。
コストパフォーマンスをどれだけ良くできるか。
やった日付を書く。
2周目は3か月後くらいにやる。
これをやっていくと、最後には自分の見るべき問題は10問くらいになり、回答も覚えていないところだけに印をつけておくと、見直しが一瞬で終わる。

とても効率の良いやり方ですね!

筆者も、日付を書いていました!

あと、なぜ間違えたのかも。

ケアレスミスなのか、覚えるべき公式があったのか、途中までは自力でできたのか、まったく手が出ずだったのか、細かく分析していました。

理数系はこれでけっこう上手くいけたんですね。

ただ、筆者はこの勉強法に気付いたのが遅かったのです…。

もっと早くに気付けていれば、より理解度の深い勉強法ができたのかななんて思うときもありました。

しかし、それが当時の自分の能力だったのだなと思います!

よしたぐさんオススメの参考書は?

数学は青チャート

青チャート一冊極めればどこの大学でも受かると田口さんは言っています。

筆者は黄色チャートをまずは極めました。

そのうちに黄色チャートで解くべき問題がなくなったんですね。

なので、高3からは二次試験対策として、青チャートを学校の先生から借りて解いていました。

それで国公立大学に受かっているので、まずはいい問題集を1冊極めるというのは大事です。

化学の新演習

これだけやっておけばどこのテストでも満点とれる、化学・物理は同じ問題集をずっと回していくから、問題集選びがとても大事とよしたぐさんは言っています。

物理の重要問題集

筆者も重要問題集を使っていました。

物理って本当にパターンの少ない数学のようで、成績が上がりやすい教科の一つです。

筆者は物理に苦手意識があり、点数が取れて8割5分でしたが。

それでも、勉強量のわりには点数につながると実感しました。

よしたぐさんの勉強に関する名言

よしたぐさんの勉強に関する名言を4つ紹介します。

1.勉強は時間と効率が大事で、時間はみんな平等だから、効率を上げることが大事。
分析力が素晴らしいですね。

効率を上げるということは、自分のできない問題に絞って取り組み、できない問題を無くすということ。

効率の良さは人によって異なりますが、この言葉を意識するだけで効率が上がりそうですね!

2.勉強始めたてで挫折する人あるある。勉強ってやりはじめて6か月くらい本当に伸びない。
この6か月は自分の中で勉強のやり方を完結させる6か月。

学力の伸びは直線ではなく双曲線であり、後半にグーンと伸びる場合が多いです。

特に、しっかりと自分に合った勉強法を確立した場合はなおさらのことでしょう。

3.やり続けたら絶対成功する!

相当な努力をされたよしたぐさんだからこそ、説得力がありますね。

成功に一番必要なのは「継続」、つまりやり続けることの大切さです。

4.勉強の一番いいところは「努力したら成功する」体験をするから努力する癖が身につく。

この言葉は、人生においても大切なことを言っています。

努力し続けられる、学び続けられる人は、これからの人生で何か困難に直面した時も、気持ちを落とさず冷静に着実に対処できると感じます。

さいごに

いかがでしたでしょうか?
今回は現役美容外科医でyoutuberでもあるよしたぐさんの効率的な勉強法や勉強に関する名言を紹介しました。
具体的な内容で参考にしたい部分が多くありました!
最後まで読んでくださりありがとうございます。
当サイトでは、他にも受験勉強に役立つ記事がありますのでご覧ください。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました